チーズ肉下牛丼とはチーズを牛肉の下に入れるととても美味しくなる裏メニューです。
提供できない店舗もあるみたいですが落ち着いてる時間帯や、タッチパネルでも店員さんを呼べば提供してもらえました。
少し前に巷で噂になったすき家の「チーズ肉下牛丼」を食べてみたのですが「とろ〜り三種のチーズ牛丼」よりもメチャメチャ美味しかったです。
ですがインターネットで調べると、数ヶ月前から使ってもらえないとの口コミも出て来ます。
僕は2019年7月現在に注文してもバッチリ作ってもらえました。
肉下チーズ牛丼を食べるなら、店舗が暇な時間帯に行くと作ってくれると思います。
その時の環境もお伝えできればと思います。
チーズ肉下牛丼の実態!
チーズ肉下牛丼とは、その名の通り牛肉の下にチーズを投入する事により、さらに旨さが倍増されるメニューです!!
注文して提供された牛丼ですが

見た目は普通の牛丼となんら変わりはないのですが、牛肉をめくってみると。。。

牛肉とご飯に挟まれたチーズがトロットロに溶け込んでます!!
通常なら牛肉の上にチーズが乗ってるのでそこまで溶けないんですが、熱々の牛肉とご飯にチーズが挟まれるので完全にチーズが溶けて、うまく牛肉とご飯に絡み合うんです!
一口頂いてみたのですがチーズが溶ける事により、通常のチーズよりもコクが出てとても濃厚なチーズ牛丼に早変わりします!

しかもチーズが溶けてから時間が経つと、チーズが少しずつ固まりご飯が取りやすくなってましたw
通常のお米なら一粒一粒お米がサラサラしてお箸やレンゲだとすくいにくいと思いますが、チーズが固まりとても食べやすくもなりました。
メチャメチャ美味しかったですがお店に迷惑のかからない時間帯、またはお客が自分のみだったら絶対に頼むべき商品だと思います。
ですがメニューにない非公式な商品なので作ってもらって当然かの様な注文はやめて下さいね。
チーズ肉下牛丼を提供してもらうには時間帯と店員さんによります
このチーズ肉下牛丼は2018年に「注文が禁止された。」とネットで流れたのですが2019年の3月現在でも作ってもらえました。

ですがお昼のメチャメチャ忙しい時に注文されると、通常の工程とは違う料理になるので断られる可能性が高いと思われます。
それに、この裏メニューは店員さんの状況や性格にもよると思います。。。
今回は気持ちよく受注してくれましたが、店員さんが替われば一言で「無理です」とも言われるとも思いました。
今回作ってくれたのは貧乏人が食べた早朝の5時で、店舗には貧乏人しかいなかった為料理してくれたと思います。
なのでチーズ肉下牛丼を食べたい方はお客が少ない時間帯、もしくは貧乏人と同じ時間帯の朝の5時に行けばしてくれるかもしれません。
チーズ肉下牛丼の注文方法

頼み方は「とろ〜り三種のチーズ牛丼を肉下チーズでお願いします。」と注文するとで通ります。
ですが先程もお伝えした様に最近では作ってくれない店舗もありますし、正式なメニューではないのでお願いする様に注文するのがミソだと思います。
貧乏人の場合は「難しいとは思うのですが、とろ〜り三種のチーズ牛丼のチーズを牛肉の下に入れてもらえませんか?」
とお願いしたら
「大丈夫ですよ。」
と気持ちよく作ってくれました。
先ほどもお伝えしましたが、このメニューは正式なメニューにありません。店員さんの善意、サービス精神を持って調理してくれるメニューです。
迷惑のかからない時間帯、他の客がいない時に注文するのをオススメします。
その方が店員さんも気持ちよく料理を作り、お客も美味しい牛丼を食べれるものです。
チーズ肉下牛丼を食べてみたまとめ

チーズ肉下牛丼はメチャクチャ最高に美味しかったです。
とろ〜り三種のチーズ牛丼は美味しいですが、チーズ好きにはたまらないくらい牛丼全体にチーズの味が広がります。
今までのチーズ牛丼だと完全に溶けて牛肉と混ざり合わすのは難しかったのですが、肉下にする事により完全にチーズが溶けて牛肉とご飯にうまく絡み合います。
牛肉の上に乗っても美味しいチーズですが、食べるならトロトロに溶けたチーズ牛丼がいいですよね!
それにこれなら自宅でも作れそうです!
これからキャンペーン商品がない場合はこの商品を間違いなく注文したくなるくらい美味しかったです。
とろ〜り三種のチーズ牛丼を頼む時に周りにお客がおらず、店舗が落ち着いてる時に入店出来たら是非注文してみてください。
コメント